ビーチロード「soi 2」から歩く-【パタヤのソイを歩く】
Soi2 BEACH ROAD
気になるパタヤのホテルチェックも済み、今回はぽっかり開いた昼の時間にソイ歩きをしてみた。
このソイ歩きが実は7月のもう一つのテーマであった。その一つがブアカオ・ソイ15であり、
もう一つがこのビーチロードを1から歩いていくことだ。
ブアカオ籠もりの自分にとってはここいら辺は未知の領域でもある。
興味津々、普段とは違うパタヤを垣間見ることができるだろうか。
SPONSOR LINK
「まずはソイ1からだ」といきり立ったたが、ふとソイ2から入りソイ1から出てみようかと思い立つ。
それはソイ1のビーチ側がバイクが駐車してるだけなのが目につき、早それで気力が萎えそうになってしまった。
ここはsoi 1の入口。いきなり座りたくなってしまった。(soi1は向うへの一通である)
要するにこの日も劇暑!(ここまでシーミーから歩いてきたので無駄な一歩をふみ出すのが躊躇われた)
そこでソイ2から入りソイ1から戻ればいいじゃないかと変更、歩をゆるりと進める。
右手はビーチロード・海である
さぁソイ2だがとくに何も見えてこない。ソイ1との間にある上のショッピングセンタSANDALAY
が敷地を取ってるので、しばし景色のないところを歩く
ソイ2は反対にセカンドロードからの一方通行になる
その敷地が切れる頃に一軒の飯屋がでてきた。ライス+チキンハンバーグ+サラダ+ソースで150バーツ
店のないここら辺だと貴重な一軒だ。
あの青いビルには憶えがある。まだ道半ばも来てない
マッサージ屋だ。
料金的にはオイルマッサージで300Bなので他のエリアとも比べパタヤではこれがスタンダードな料金なのだろうと確信するにいたった。
ようやくソイの中程まで来ただろうか・・セカンドロードがちらちら見えてきた
SPONSOR LINK
SOI 2 INNホテル
そしてSOI 2 INNの向かい側のサバイロッジ
もう一軒がSOI 2 INN並びのサバイイン。こちらはマンスリー/18,000バーツ(日/600バーツ)
ホテルを過ぎると青いビルを横目にセカンドロードだ。正面はBig-Cになる
そうなると滞在スタイルもそれに合わせて多少変わるかもしれない。
さて、次にソイ1に入るとするか。その前になんか予感させる看板が目に付くんだが・・
SPONSOR LINK

ビーチロード・ソイ2とは
気になるパタヤのホテルチェックも済み、今回はぽっかり開いた昼の時間にソイ歩きをしてみた。
このソイ歩きが実は7月のもう一つのテーマであった。その一つがブアカオ・ソイ15であり、
もう一つがこのビーチロードを1から歩いていくことだ。
ブアカオ籠もりの自分にとってはここいら辺は未知の領域でもある。
興味津々、普段とは違うパタヤを垣間見ることができるだろうか。
SPONSOR LINK
偶数から入り奇数から出てくる

「まずはソイ1からだ」といきり立ったたが、ふとソイ2から入りソイ1から出てみようかと思い立つ。
それはソイ1のビーチ側がバイクが駐車してるだけなのが目につき、早それで気力が萎えそうになってしまった。
ここはsoi 1の入口。いきなり座りたくなってしまった。(soi1は向うへの一通である)

要するにこの日も劇暑!(ここまでシーミーから歩いてきたので無駄な一歩をふみ出すのが躊躇われた)
そこでソイ2から入りソイ1から戻ればいいじゃないかと変更、歩をゆるりと進める。
右手はビーチロード・海である


ビーチロードsoi 2を歩く
さぁソイ2だがとくに何も見えてこない。ソイ1との間にある上のショッピングセンタSANDALAY
が敷地を取ってるので、しばし景色のないところを歩く
ソイ2は反対にセカンドロードからの一方通行になる

その敷地が切れる頃に一軒の飯屋がでてきた。ライス+チキンハンバーグ+サラダ+ソースで150バーツ
店のないここら辺だと貴重な一軒だ。


あの青いビルには憶えがある。まだ道半ばも来てない

マッサージ屋だ。
料金的にはオイルマッサージで300Bなので他のエリアとも比べパタヤではこれがスタンダードな料金なのだろうと確信するにいたった。

ようやくソイの中程まで来ただろうか・・セカンドロードがちらちら見えてきた
SPONSOR LINK
いつかは泊まってみたいsoi2
SOI 2 INNホテル


そしてSOI 2 INNの向かい側のサバイロッジ

もう一軒がSOI 2 INN並びのサバイイン。こちらはマンスリー/18,000バーツ(日/600バーツ)

ホテルを過ぎると青いビルを横目にセカンドロードだ。正面はBig-Cになる

- ホテルチェックはしなかったが表向き良さそうなホテルやロッジが目に付き一回は泊まってみたいと思った。
- ただビーチロードからセカンドロードまで食事処は見当たらないので、向いのビッグCのフードコートを利用することになりそう。
そうなると滞在スタイルもそれに合わせて多少変わるかもしれない。

さて、次にソイ1に入るとするか。その前になんか予感させる看板が目に付くんだが・・
SPONSOR LINK
- 関連記事
-
-
アラブ料理を食べたくアラビック街なるとこを歩く-【パタヤ】 2016/10/07
-
ソイダイアナから「ダイアナ・イン」が消えた日-【パタヤのソイ】 2018/10/27
-
ソイブアカオのソイ15を歩く-【パタヤのソイ】 2018/09/06
-
昼のMP街から「セントラルセンターパタヤ」散策Ⅱ 2016/01/31
-
パタヤカンBig-C Extra横のソイを歩く-【パタヤのソイ】 2017/01/14
-
ここは記事下のフリースペースです
- No Tag